移動支援
【コラム】令和の一休禅師
送迎支援の朝は早い 風雷社中では平日朝(9時前くらい)の知的障害児者の通所・通学支援を毎日10件以上対応してます。 施設や学校のバスポイント、はたまた施設まで基本的には直行であるのですが、中にはご家族の都合で少し早めに出 […]
2024年度ガイドヘルパー養成研修実施報告
2024年度も、色々な方々の協力を頂き、ガイドヘルパー養成研修を実施できました。本当に、ありがとうございます。 ガイドヘルパーがいなくて障害のある人が外出を諦める現状を変えたい! ガイドヘルパーがいなくて障害のある人が外 […]
【コラム】カラオケ行こ!
カラオケ行こ! 知的障害のある人の移動支援(ガイドヘルパー)の支援としてカラオケに行きたい!という支援があります。 「昔、ドラマ主題歌で幾度と聴いた曲」「CMでヘビロテで流れていた曲」「めちゃくちゃ見ていたアニメの主題歌 […]
ガイドヘルパーを増やすための資格研修を応援してください!
今年もクラウドファンディングを実施しています ガイドヘルパーがいなくて障害者が外出を諦める現状を変えたい! 知的障害のある人の外出をアシストするお仕事ができる資格、知的障者害(児)移動支援養成研修(通称:ガイドヘルパー養 […]
大田区でガイドヘルパー募集のポスティングをスタートしました
大田区でガイドヘルパー募集のポスティングを実施しました NPO法人風雷社中では、障害のある方々の自立支援と地域社会への包括的な参加を目指し、ガイドヘルパーの募集を積極的に行っています。この度、私たちは大田区の就労継続支援 […]
あなたもできる障害者支援の新しいカタチ【資料プレゼントあり】
知的障害のある人の移動支援≒ガイドヘルプについて インクルーシブな社会を作っていくために、障害のある人が直面する「困難」に直接アプローチし、障害のある人が地域や街に参加をし、メンバーシップの回復を図る。そして、そのアシス […]
社内研修「カタトニア(緊張病)について」
社内研修で「カタトニア(緊張病)について」学びました。 ★参考→緊張病(カタトニア)とは? 発端は保護者の方から「こういった症状は”カタトニア”と言うみたいです」 ということを聞き、調べて見ると 「対応してきたいろんな方 […]
移動支援従業者現任研修(風雷社中版) 知的障害のある人のガイドヘルパーを始めて1~5年目の方のために(ONLINE&会場)
移動支援従業者現任研修(風雷社中版) 知的障害のある人のガイドヘルパーを始めて1~5年目の方のために 2023年3月20日(水)16:00~19:00 参加方法①会場参加:大田区産業プラザPiO C会議室(大田区南蒲田1 […]
【コラム】行動障害?との付き合い方
行動障害?こだわり?こんなんケース?って言われるが 「強度行動障害が」 「強いこだわりが」 「困難ケースだ」 などなど、重度知的障害者の支援時には何かと言われることだったり、非常に警戒されたりすることがある。 かれこれ1 […]